~防除履歴を新シーズン用に更新しました~
当園ではイチゴの栽培にあたり法令に従って農薬を使っています。
本日、新シーズン用に育苗期間の防除履歴をまとめてアップしました。
収穫ハウスについては防除のつど同ページへ記載していきますので
ご確認ください。
農薬使用の基本方針は次の3点です。
①育苗期間中に病害虫への対応を徹底し、
収穫ハウスへ定植してからは徐々に散布回数を減らす。
②特に開花期以降はデンプン等気門封鎖剤と微生物剤をできるだけ
使う。(これがなかなか難しいのです。。。)
③耕種的防除などを組み合わせて、農薬使用量を低減する。
病害虫を防ぐにあたり農薬以外の方法として、
ハウス内外の除草・草刈り、きめ細かなハウス内温度管理、
ハウス内への害虫の飛び込みを防ぐことなどに取り組んでいます。
ご不明な点等ございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせください。
- 古い記事<
- ~定植終了しました、収穫に向けてスタートです~
- 新しい記事>
- ~台風一過~
関連記事
-
-
~お客様の声 Voice of Customers#4~
”今年もすごき大きいいちごをありがとうございました。 中国から帰国した息子も初めての紅ほっぺの大きさ・ 美味しさにびっくりしていました。 いつまでもこのまま頑張ってください。 また、宜し …
-
-
~ただいま発根中~
火曜日に挿してから丸4日経った苗の発根状況を観察してみました。 ほとんどの苗で発根しています。長さは2mm~2cmくらいと バラツキがありますが、この白い根が伸びてくれればもう大丈夫です …
-
-
~Day4 まできました~
7/22(金)で挿し苗4日目となりました。 ハウス1は終了しハウス2の半分まできたところです。 土日は諸作業をすることとして、月曜日からまた挿します。
-
-
~二日目も暑かった。。。~
挿し苗二日目も暑かった~。午前は採苗、午後にポット挿しという段取りで 毎日やってます。午前10時はお茶の時間。漬物、ミニトマトなど皆さんが 持ち寄ってくださったお茶請けをおいしくいただき …
-
-
~イチゴ生産者の巡回がありました~
今日は当地のイチゴ生産者による育苗状況確認巡回がありました。 台風10号による雨は昼にやみ、午後は晴れ間が覗いていました。 どの生産者の方も育苗は総じて順調のようです。 あ …
-
-
~Voice of Customers お客様の声2018 #12~
「へたの際まで真っ赤でジューシーなのには驚きました。 母にも食べてもらえてよかったです。 帰省に間に合わせる為に急に注文しましたが 早速送って頂きどうもありがとうございました。」 &nb …
-
-
~挿し苗が始まりました~
挿し苗が始まりました。気温が35度まで上がり イチゴたちはバテています。活着率はどうなるか やや気がかり。働く人間もしっかり熱中症対策。 来週後半までつづきます。
-
-
~Voice of Customers イチゴ通販お客様の声 #5~
年末に楽しんでいただくことができ、 安心しました。 当園のイチゴ、男性にはまず大きさで 気に入っていただけるようです。 スーパーでも「でかっ」と買われていく方には 男性が多 …
-
-
う~ん、どうしよう??
う~ん、もう色づき始めたイチゴが出始めてしまった。。。。 うちは例年12月10日頃から収穫スタートなのに、今年は開花が早く その後のお天気もよくて生育がドンドン進んでます。 美味しさと大きさのため …