いちご通販なら信州駒ヶ根いちご園の特選完熟いちご。完熟なのに実がしまっていて、甘い香りいっぱいのここだけの極上いちごをお届けします

冬支度、いろいろ

  

毎年の冬支度にはハウスの防寒対策、暖房機整備などありますが、

昨シーズンから始めたのが天井フィルム洗い。

 

9月の定植から冬至を越えて6月まで栽培する間、

ハウス天井フィルムが汚れていると日射量が減るので、

11月中旬ごろに洗浄します。

 

ハウス内の栽培環境データを測定したりする

スマート農業が盛り上がっていますが、

それを支えているのはこんな感じのアナログ作業です。

(やってみると意外に楽しい。)

 

 -栽培, , , |from ともとも

  関連記事

~天井掃除は効くなぁ~

日差しが毎日弱くなってきたので、ハウスの天井フィルムを 掃除しました。春から積もったほこりがきれいに落ちて、 ハウス内が明るくなった気がします。 (毎月通っている勉強会の先生は、 日射量が10%上がる …

~終わりの始まり~

  今シーズンの収穫株を切り倒し始めました。 昨年9月に定植してから10ヵ月が経っています。 当園が始まって3回目のシーズン。これまでで もっとも良く働いてくれました。

~防除履歴を更新しました~

12月1日、2日とかけて各収穫ハウスへ薬剤散布をしました。 昨年と同じく開花からの薬剤は微生物殺菌剤(商品名 タフパール)と デンプン(商品名 粘着くん)でやっています。 防除履歴はこちら &nbsp …

~エコファーマーの認定を受けました~

  この度、長野県よりエコファーマーの認定を受けました。     「環境にやさしい農業」と聞くとまず頭に浮かぶのは有機農業ですが、 当園ではこれまでも不必要な化学肥料の使 …

今シーズンもありがとうございました!!

今日から収穫株の切り倒しが始まりました。 7月育苗、9月定植、12月収穫開始と11カ月も付き合ってきた相手です。 もう少し別れを惜しみ、沢山の実をつけてくれたことをねぎらってもいいのでしょうが、 あっ …

~今シーズンもあと1ヵ月~

  いよいよ5月後半となり、今シーズンもあと1ヵ月ほどになりました。 株管理は相変わらず手を抜くことなく続けています。 瞬間的にちょっと実の数が減っていますが来週から復調する予定です。

~Voice of Customers お客様の声2019#5~

T.A様 ご感想ありがとうございます。「さわやかさ」を感じていただき、とても嬉しいです。さわやかさは、栽培管理の中でも肥料管理が上手くいっているサインだからです。いちご園では毎日お天気やイチゴの状態を …

~ただいま冬支度中~

(写真なしです)   11月に入ってアルプスの山々も冠雪する日が出てきました。 里では柿の収穫最盛期で、方々の軒先に干し柿が吊るされています。 こうなると、イチゴ園でも冬支度の仕上げにかかり …

no image
~防除履歴を新シーズン用に更新しました~

当園ではイチゴの栽培にあたり法令に従って農薬を使っています。   本日、新シーズン用に育苗期間の防除履歴をまとめてアップしました。  ⇒ 防除履歴のページはこちら 収穫ハウスについては防除の …

~Voice of Customers お客様の声2019#3~

冬支度、いろいろ | いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園

Copyright©いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園,2020 All Rights Reserved.

PAGE TOP