いちご通販なら信州駒ヶ根いちご園の特選完熟いちご。完熟なのに実がしまっていて、甘い香りいっぱいのここだけの極上いちごをお届けします

秋はけっこう忙しい。。。

  

おっと、明日の早朝は10℃以下、

明後日は曇りから雨になって日照が望めなさそう。

 

これからは日が短くなり、日射は弱くなっていくので

日照と気温に気を配ってこまめにハウス管理をしていきます。

夜間の気温が下がりすぎるようだと

夕方にハウスを閉め、翌朝に開けるという作業をします。

(正直言うと面倒くさいです(´・ω・`))

 

 -栽培, , |from ともとも

  関連記事

~新ハウスの収穫がスタート!!~

今年整備した新ハウスの収穫がスタート!! やっとここまで来ました。 前に使用されていた方からの引継日が来る2か月も前に 台風で天井フィルムが破かれ取り換えたことから始まり、 全ての消耗部材や重要機器類 …

~Voice of Customers お客様の声2018#6~

  「大粒で甘くて驚きました。 今まで食べた中で一番大きかったです 丁寧に作られてるのが伝わってくる 苺でした。 これからも美味しい苺 作って下さいね」   🍓&# …

~マルチ掛けが終わりました~

高設ベンチへのマルチ掛けが終わりました。 うちでは、ベンチの上とサイドにマルチを回し、 ホッチキス止めしています。皆さんベテランなので マルチを回す側が追われてしまいます。 この後は株の手入れが始まり …

冬支度、いろいろ

毎年の冬支度にはハウスの防寒対策、暖房機整備などありますが、 昨シーズンから始めたのが天井フィルム洗い。   9月の定植から冬至を越えて6月まで栽培する間、 ハウス天井フィルムが汚れていると …

~来年の親株を植えました~

今日も秋晴れですがすがしい天気でした。 紅葉前線はアルプス山頂から里に下りてきて、 街中も木々がカラフルになっています。   冬支度と収穫株の世話の合間に 暖かいハウスの中で、来年用親株を定 …

でっかいマルハナバチも可愛いね

うちではイチゴの授粉用にいつもご近所の養蜂家から西洋ミツバチをお借りしています。 小さいハッチーたちが健気に花々をめぐって蜜を集めたり、巣箱前に置いた 砂糖水をおしりを振りながら飲んでいるのを見て癒さ …

~今シーズンもあと1ヵ月~

  いよいよ5月後半となり、今シーズンもあと1ヵ月ほどになりました。 株管理は相変わらず手を抜くことなく続けています。 瞬間的にちょっと実の数が減っていますが来週から復調する予定です。

ああ速すぎて、速すぎて、成熟どうにもとまらない♪

12月に入ったばかりなのにイチゴたちが色づいてます。 うちは例年12月10日~15日に収穫開始というペースで栽培するのですが、 今秋は10月下旬から温度・日照条件が良く、特に11月の気温(特に夜温)が …

~イチゴの様子は?~

  「出荷はいつからでしょうか?」とのお問い合わせをいただくようになりましたので 朝日を浴びるイチゴの様子を空撮しました。(脚立の上からですが (-_-;))   受精を終えて花弁 …

~Voice of Customers お客様の声 2018#10~

  「大きくて甘かったです! とても熟していました。 祖母が毎年送ってくれるので、 とても楽しみです!!! ありがとうございます!」   🍓🍓&#x …

秋はけっこう忙しい。。。 | いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園

Copyright©いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園,2018 All Rights Reserved.

PAGE TOP