~Voice of Customers お客様の声2019#3~

「大きさ」と「甘さ」は私たちのこだわりポイントなので、
ご期待に応えられて嬉しいです。イチゴは先端から甘くなりますが、
ヘタ下まで甘くなるあいだに先端が過熟になってしまわないよう、
温度管理などに気を配って栽培しています。冬はハウス室温が低い
のでヘタ下まで完熟にしやすく、この時期ならではとなります。
関連記事
-
-
早っくも出蕾!!
10月になってから好天、高温がつづいているので 見込みよりも1週間早く蕾がでてきました。 当園始まって以来の早さにビックリ!
-
-
ああ速すぎて、速すぎて、成熟どうにもとまらない♪
12月に入ったばかりなのにイチゴたちが色づいてます。 うちは例年12月10日~15日に収穫開始というペースで栽培するのですが、 今秋は10月下旬から温度・日照条件が良く、特に11月の気温(特に夜温)が …
-
-
~第3果房の収穫期となりました~
今週より第3果房の収穫が始まりました。2015年は3月15日頃、 昨年は3月7日頃から始まったので、昨年並みといったところです。 しばらく60g前後の大粒が続きます。贈答用イチゴをご注文 …
-
-
~お客様の声 #9~
K.H.様。 お便りありがとうございます。 贈った方にも、贈られた方にも喜んで いただけますと光栄です。 (お便り中、一部匿名とさせていただきました)
-
-
~ふるさと納税返礼品を発送してます~
1月よりふるさと納税返礼品のご予約受付となり、 いよいよ発送がし始めました。新しい箱が出来ましたので 今日の発送分が使い初めです。
-
-
でっかいマルハナバチも可愛いね
うちではイチゴの授粉用にいつもご近所の養蜂家から西洋ミツバチをお借りしています。 小さいハッチーたちが健気に花々をめぐって蜜を集めたり、巣箱前に置いた 砂糖水をおしりを振りながら飲んでいるのを見て癒さ …
-
-
~名残惜しいですが・・・そろそろ終了です~
そろそろ例年のようにシーズンの幕引き時がやってきました。 今年は少しダラダラ採りつづけっれればと思い、 今週から片付け始めつつ、状態の良いハウスは収穫をひっぱります。 地元スーパーへの出 …
-
-
~差し入れありがとうございます~
毎年贈答用イチゴをご利用ください京都のS様より、 「おかき」の差し入れをいただきました。 ありがとうございま~す!! 休憩時間にスタッフ一同、おいしく頂戴しました。
-
-
~Voice of Customers お客様の声 2018#10~
「大きくて甘かったです! とても熟していました。 祖母が毎年送ってくれるので、 とても楽しみです!!! ありがとうございます!」 🍓🍓&#x …
-
-
冬支度、いろいろ
毎年の冬支度にはハウスの防寒対策、暖房機整備などありますが、 昨シーズンから始めたのが天井フィルム洗い。 9月の定植から冬至を越えて6月まで栽培する間、 ハウス天井フィルムが汚れていると …


