~設備メンテがつづきます~

冬支度の設備メンテが続いてます。今日は暖房機のメインダクトを交換しました。
わりあいと破けやすいので、数年ごとに取り換えることになります。
- 古い記事<
- ~ハッチ達は今日も元気~
- 新しい記事>
- ~ハッチーが訪花中~
関連記事
-
-
~社員募集します~
これから一緒にいちご園を大きくしていく仲間の募集を始めました。 ハローワークと長野県農業担い手育成基金のホームページ( http://www.nagano-ninaite.or.jp/kyujin_j …
-
-
~貴重な好天予報~
クリスマスから年末年始に向けた栽培管理が続いてます。 この週末は好天が続きそう。美味しさが増すように しっかりお世話しなくては。収穫はどんどん増えていきますよ~(^^♪ & …
-
-
~上伊那農商工マッチング交流会へ冷凍イチゴを出展しました~
長野県の上伊那農業改良普及センターが主催する商談会へ 冷凍イチゴを出展しました。 私たちのイチゴを粒のまま冷凍したものを、 前日にフードプロセッサーで細かくして準備完了。 比較用にネット …
-
-
~駒ケ根市新規就農準備校の皆さんが来訪~
4月23日午後、駒ケ根市新規就農準備校の受講生方々が 収穫体験と座談会のために来訪されました。 当園は出荷専業のため、収穫体験を10名にしていただく ことは初めてです。ちょっとドキドキ。 …
-
-
~来年の親株を植えました~
今日も秋晴れですがすがしい天気でした。 紅葉前線はアルプス山頂から里に下りてきて、 街中も木々がカラフルになっています。 冬支度と収穫株の世話の合間に 暖かいハウスの中で、来年用親株を定 …
-
-
~天井掃除は効くなぁ~
日差しが毎日弱くなってきたので、ハウスの天井フィルムを 掃除しました。春から積もったほこりがきれいに落ちて、 ハウス内が明るくなった気がします。 (毎月通っている勉強会の先生は、 日射量が10%上がる …
-
-
~防除履歴を更新しました~
1月8日と10日の2日間に分けて、各収穫ハウスに有機栽培でも使用が 認められている殺菌剤と殺虫剤を散布しました。 暖冬のためかハウス内の虫達に動きが見られます。 防除履歴はこちらでご確認 …
-
-
~キミはどこから?~
作業中の手元にふっとあらわれたでっかいハチ。 驚かされましたが、これは授粉用に使われることがある マルハナバチでしょう。一体どこから迷い込んできたのやら。 一番近い同業者のハウスでも50 …
-
-
~ただいま冬支度中~
(写真なしです) 11月に入ってアルプスの山々も冠雪する日が出てきました。 里では柿の収穫最盛期で、方々の軒先に干し柿が吊るされています。 こうなると、イチゴ園でも冬支度の仕上げにかかり …



