いちご通販なら信州駒ヶ根いちご園の特選完熟いちご。完熟なのに実がしまっていて、甘い香りいっぱいのここだけの極上いちごをお届けします

~キミはどこから?~

  

20161207

 

作業中の手元にふっとあらわれたでっかいハチ。

驚かされましたが、これは授粉用に使われることがある

マルハナバチでしょう。一体どこから迷い込んできたのやら。

一番近い同業者のハウスでも500mは離れているでしょう。

 

こちらの手伝いをしてくれるのはありがたいですが、

帰れるものなら巣箱のある場所へ帰った方がよいと

思うんですが。。。居心地良さそうに飛んでました。

 

 

 -その他, 栽培||from ともとも

  関連記事

~今年は早い!出蕾宣言です~

  収穫株の半分以上で蕾が出たので「出蕾宣言」です。 昨年より1週間から10日ほど早くなりました。 ということは、この先の生育ペースが昨年並みならば 収穫開始は12月5日ごろになります。 い …

~Voice of Customers お客様の声2019#1~

​ペンネーム「村橋家さん」様明けましておめでとうございます。「味も最高」とお褒めいただき、スタッフ一同とても嬉しいです。ありがとうございます!!​

~ただいま冬支度中~

(写真なしです)   11月に入ってアルプスの山々も冠雪する日が出てきました。 里では柿の収穫最盛期で、方々の軒先に干し柿が吊るされています。 こうなると、イチゴ園でも冬支度の仕上げにかかり …

春の歓送迎

4月を迎えて当園でも若手従業員の歓送迎がありました。写真右Mさんは昨秋から半年間の予定で一緒に働きました。明るく前向きで職場を陽気にしてくれました。これからは地元に帰って露地野菜で独立されます。頑張っ …

~始まりの始まり~

  いよいよ次シーズンの育苗準備が始まりました。 まずは育苗ポットを入れるトレイの洗浄と消毒です。 前作と保管期間中についた汚れを高圧洗浄機で落としたうえ、 プールの消毒液と似たものに漬けて …

秋はけっこう忙しい。。。

おっと、明日の早朝は10℃以下、 明後日は曇りから雨になって日照が望めなさそう。   これからは日が短くなり、日射は弱くなっていくので 日照と気温に気を配ってこまめにハウス管理をしていきます …

~防除履歴を更新しました~

1月8日と10日の2日間に分けて、各収穫ハウスに有機栽培でも使用が 認められている殺菌剤と殺虫剤を散布しました。 暖冬のためかハウス内の虫達に動きが見られます。   防除履歴はこちらでご確認 …

no image
~定植終了しました、収穫に向けてスタートです~

先週火曜日から週末の休みをはさんで続けてきた 定植作業が終わりました。スタッフの皆さんの作業スピードが 昨年よりかなり上がり、手早く終わりました。   一週間前に植えた苗はしっかりと栽培ベッ …

マルチ掛けを始めました

10月中旬となり、キンモクセイの香りが方々の庭木から 運ばれてきます。このタイミングでいつもなら2つ目の花芽が イチゴの体内で作られるので、今日からベンチにマルチ掛けを始めました。 まずは定植から1カ …

~遮光・保温カーテンの取り換え~

  寒さが本格化する前に、収穫ハウスの一つで遮光・保温カーテンの取り換えをしました。 これまでのカーテンは遮光機能中心で保温性が弱かったため、冬場の暖房用重油使用量が 多くて大変でした。ここ …

~キミはどこから?~ | いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園

Copyright©いちご通販は信州 駒ヶ根いちご園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP