~順調に育ってます~
2016/11/14
定植から1か月余がたちました。畝にマルチをはり葉欠きを始めています。
生育はおおむね順調です。蕾は昨年より3日ほど遅いペースで出始めています。
これからはハウスの防寒対策をしつつ、摘花をはじめとする株管理作業を
みんなで進めます。あと一月半ほどで収穫です。
- 古い記事<
- ~お出かけしてます~
- 新しい記事>
- ~霜月らしい朝がつづきます~
関連記事
-
-
~長野県農業大学校の会社説明会~
長野県農業大学校が主催する合同会社説明会へ参加してきました。 10分間の自社紹介プレゼンとブースでの個別面談です。 20歳の学生さんたちと多く出会い、話ができて有意義でした。 参加社の中 …
-
-
~台風一過~
今回の台風18号は日曜日から雨を降らせる予報でしたが、 結果としては日中は曇りで過ぎ、風もあまり吹かず妙に 静かでした。 それが夜半から風雨が強くなり、真夜中過ぎには猛烈な強風となって 家が揺れました …
-
-
~設備メンテがつづきます~
冬支度の設備メンテが続いてます。今日は暖房機のメインダクトを交換しました。 わりあいと破けやすいので、数年ごとに取り換えることになります。
-
-
2021年 明けましておめでとうございます。
皆様明けましておめでとうございます。 笑顔で過ごせる年となりますよう、お祈り申し上げます。 駒ケ根は昨夜から乾いた雪が舞う元旦の朝となりました。 9時過ぎから晴れる予報なので、明日の初収 …
-
-
~駒ケ根市新規就農準備校の皆さんが来訪~
4月23日午後、駒ケ根市新規就農準備校の受講生方々が 収穫体験と座談会のために来訪されました。 当園は出荷専業のため、収穫体験を10名にしていただく ことは初めてです。ちょっとドキドキ。 …
-
-
~防除履歴を更新しました~
1月8日と10日の2日間に分けて、各収穫ハウスに有機栽培でも使用が 認められている殺菌剤と殺虫剤を散布しました。 暖冬のためかハウス内の虫達に動きが見られます。 防除履歴はこちらでご確認 …
-
-
春の歓送迎
4月を迎えて当園でも若手従業員の歓送迎がありました。写真右Mさんは昨秋から半年間の予定で一緒に働きました。明るく前向きで職場を陽気にしてくれました。これからは地元に帰って露地野菜で独立されます。頑張っ …
-
-
~社員募集します~
これから一緒にいちご園を大きくしていく仲間の募集を始めました。 ハローワークと長野県農業担い手育成基金のホームページ( http://www.nagano-ninaite.or.jp/kyujin_j …
-
-
~旧聞ですが雪の話。。。~
先週木曜日には当地も約15cmの積雪となりました。 大雪の中、早朝より金沢市への日帰り出張にでかけましたので 当日の写真はなくて、翌朝の様子を撮りました。 まだ日中はそれな …
-
-
~新親株ハウス着工~
来年の今頃に育てる苗の親株を栽培するハウスの建設が 始まりました。9月下旬にはこれまでの親株ハウスから引っ越しです。 育苗棟の横になるので、これまでよりも効率的な作業ができるでしょう。 …



