~マルチ用木質チップの補充~

差し苗作業が終わり、育苗ハウスでは日に数回の潅水があります。
そうすると地上がぬかるみ、雑草は芽生えてくるので
今日は木質チップをマルチ用に補充しました(写真右側)。
前回敷き詰められてから約8年が過ぎ、だいぶチップが
堆肥化されて消失していました(写真左側)。
業界的には防草シートを張ることが多く、
当園でも新しい育苗ハウスでは
防草シートを使っていますが、
比べてみると水はけのよさではチップの方が優れています。
素材がリサイクル資源であること、
防草シート=プラスチックの廃棄処理コストがかからないこと、
市内業者からのチップ購入費が格安なことも利点です。
一方、雑草を完全に防止することができませんので、
育苗する前後に除草剤を散布することは必要です。
こうしておけば育苗期間中は十分に機能してくれます。
来年はカブトムシなど甲虫類が出るかもしれません。
- 古い記事<
- ~差し苗前半戦終了。まだまだ頑張ります~
- 新しい記事>
- ~新親株ハウス着工~
関連記事
-
-
~差し苗前半戦終了。まだまだ頑張ります~
12月から収穫するイチゴ苗を増やすため、 月曜日から差し苗をしてきました。 金曜日までの5日間で約3万5000株が終了。いいペースできています。 梅雨が明けていないのに晴れて暑い日が続く …
-
-
~Day4 まできました~
7/22(金)で挿し苗4日目となりました。 ハウス1は終了しハウス2の半分まできたところです。 土日は諸作業をすることとして、月曜日からまた挿します。
-
-
~防除履歴を更新しました~
1月8日と10日の2日間に分けて、各収穫ハウスに有機栽培でも使用が 認められている殺菌剤と殺虫剤を散布しました。 暖冬のためかハウス内の虫達に動きが見られます。 防除履歴はこちらでご確認 …
-
-
~良い年末年始となりますように!~
新年まであと6時間あまり。 今シーズンもクリスマスから年末まで ご利用いただき、大変ありがとうございました。 年明けは2日から出荷いたします。 皆様の良い年末年始をお祈りいたします。
-
-
~順調に育ってます~
定植から1か月余がたちました。畝にマルチをはり葉欠きを始めています。 生育はおおむね順調です。蕾は昨年より3日ほど遅いペースで出始めています。 これからはハウスの防寒対策をしつつ、摘花を …
-
-
~防除履歴を新シーズン用に更新しました~
当園ではイチゴの栽培にあたり法令に従って農薬を使っています。 本日、新シーズン用に育苗期間の防除履歴をまとめてアップしました。 ⇒ 防除履歴のページはこちら 収穫ハウスについては防除の …
-
-
~定植終了しました、収穫に向けてスタートです~
先週火曜日から週末の休みをはさんで続けてきた 定植作業が終わりました。スタッフの皆さんの作業スピードが 昨年よりかなり上がり、手早く終わりました。 一週間前に植えた苗はしっかりと栽培ベッ …
-
-
駒ケ根市立図書館の雑誌スポンサーになりました
駒ケ根市立図書館の雑誌書棚には農業系雑誌で月刊「現代農業」があり、 これまで折々に読ませていただいてきました。 このたび、そのお礼と農業者として図書館サポートができればと思い、 同図書館 …
-
-
~イチゴ生産者の巡回がありました~
今日は当地のイチゴ生産者による育苗状況確認巡回がありました。 台風10号による雨は昼にやみ、午後は晴れ間が覗いていました。 どの生産者の方も育苗は総じて順調のようです。 あ …
-
-
~ただいま冬支度中~
(写真なしです) 11月に入ってアルプスの山々も冠雪する日が出てきました。 里では柿の収穫最盛期で、方々の軒先に干し柿が吊るされています。 こうなると、イチゴ園でも冬支度の仕上げにかかり …


