~お出かけしてます~
10月になると世間では商談会や展示会が目白押しです。
今週は水曜日、木曜日とでかけてきました。
水曜日は、長野市で開かれた県主催の商談会へ初参加。
見込み顧客との事前マッチングにもとづき、
20分おきに商談が連続するハードスケジュールです。
休憩時間にはブースへ来訪された方々と商談するので、
昼食抜きとなってしまいました。
ここでも、当園産イチゴの冷凍品(写真中ピンクシール)と
中国産冷凍イチゴ(同グリーンシール)との
食べ比べチャレンジ。味の好みでは圧勝。ただ、やはりどんなものでも
使いようですから、グリーン支持の方もいらっしゃいます。
商談へ来訪された方のみなので、参加人数は少なかったです。

長野市からそのまま上京し、翌日の木曜日は
幕張メッセで開かれた展示会を見学。
ドローン出品企業が目につきました。
あとは植物工場とハウス内環境モニタリングシステム関連。
残念ながら、植物体の生育モニタリングを提供する企業はゼロ。
恐らく2年後から展示会に出始めて、ある程度使えるものが
増えるのは4年後くらいになるのでは?
画像診断(葉面積など)だけでも先行してくれると助かるんですが。

- 古い記事<
- ~来季親株の定植が終わりました~
- 新しい記事>
- ~順調に育ってます~
関連記事
-
-
~天井掃除は効くなぁ~
日差しが毎日弱くなってきたので、ハウスの天井フィルムを 掃除しました。春から積もったほこりがきれいに落ちて、 ハウス内が明るくなった気がします。 (毎月通っている勉強会の先生は、 日射量が10%上がる …
-
-
~新親株ハウス着工~
来年の今頃に育てる苗の親株を栽培するハウスの建設が 始まりました。9月下旬にはこれまでの親株ハウスから引っ越しです。 育苗棟の横になるので、これまでよりも効率的な作業ができるでしょう。 …
-
-
~マルチ用木質チップの補充~
差し苗作業が終わり、育苗ハウスでは日に数回の潅水があります。 そうすると地上がぬかるみ、雑草は芽生えてくるので 今日は木質チップをマルチ用に補充しました(写真右側)。 前回敷き詰められて …
-
-
~台風一過~
今回の台風18号は日曜日から雨を降らせる予報でしたが、 結果としては日中は曇りで過ぎ、風もあまり吹かず妙に 静かでした。 それが夜半から風雨が強くなり、真夜中過ぎには猛烈な強風となって 家が揺れました …
-
-
~ハッチーが訪花中~
ハッチーたちがブンブン飛び回って花を訪れています。 おかげで受粉がしっかり進み、受精不良による 奇形果は少なそうです。 けなげに働いている様子を撮ってみました。
-
-
~採用情報を更新しました~
正社員の採用情報を更新しました。 おもしろまじめなイチゴ園での仕事に興味がある方、 ご連絡お待ちしています。 ↓詳細はこちらです。 http://komagane-ichigo.com/bosyu.h …
-
-
~来年の親株を植えました~
今日も秋晴れですがすがしい天気でした。 紅葉前線はアルプス山頂から里に下りてきて、 街中も木々がカラフルになっています。 冬支度と収穫株の世話の合間に 暖かいハウスの中で、来年用親株を定 …
-
-
~霜月らしい朝がつづきます~
11月になり毎朝霜が降りています。 宝剣岳の冠雪とともに里の紅葉は深まります。 夜間には暖房機も稼働し始めました。 クリスマスまで49日。。。
-
-
~新人さんが加わりました~
久しぶりにいちご園メンバーで飲み会。 今回は10月より加わった新人さん(写真右端)の歓迎会。 お店からはたっくさん松茸を使ったお料理をだして いただきました。(^◇^)
-
-
~貴重な好天予報~
クリスマスから年末年始に向けた栽培管理が続いてます。 この週末は好天が続きそう。美味しさが増すように しっかりお世話しなくては。収穫はどんどん増えていきますよ~(^^♪ & …


