~遮光・保温カーテンの取り換え~
寒さが本格化する前に、収穫ハウスの一つで遮光・保温カーテンの取り換えをしました。
これまでのカーテンは遮光機能中心で保温性が弱かったため、冬場の暖房用重油使用量が
多くて大変でした。ここは面積が約600㎡ですが、1000㎡のハウスと同程度の重油を消費
していたので、暖房効率は40%も低かったことになります。
このカーテンは韓国製品を直輸入したものです。平米当りのコストは日本製不織布カーテン
よりもかなり低いです。日本製と違い納品時はむき出し状態であり、
素敵な包装はされていませんが特に問題はありません。
施設園芸用の韓国製カーテンでは、複数の素材を積層した「布団カーテン」と呼ばれるものが
有名です。遮光・保温機能はそちらのほうが格段に上です。
今回それを選ばなかったのは、布団カーテンはかなり重いので、シャフト、モーター、ワイヤーなど
全てを付け替えねばならず初期投資コストが大きいことと、そのシステム専用の構成なるため
将来における選択肢を狭める可能性があるためです。
日本製「布団カーテン」も近年開発され、こちらは周辺機器を付け替える必要がないとのことです。
農業系展示会で情報収集をしようと思います。
付け替え作業は3人がかりでほぼ終了できました。あとはカーテン端部をホッチキス止めするだけです。
以前に私がならった方法では、同人数で4日くらいはかかったでしょう。
先輩農家などのお話を聞いて、作業改善ができました。
一緒に働いた仲間も手際よく作業してくれました。
- 古い記事<
- ~台風一過~
- 新しい記事>
- ~今年は早い!出蕾宣言です~
関連記事
-
-
~お出かけしてます~
10月になると世間では商談会や展示会が目白押しです。 今週は水曜日、木曜日とでかけてきました。 水曜日は、長野市で開かれた県主催の商談会へ初参加。 見込み顧客との事前マッチングにもとづき …
-
-
~採用情報を更新しました~
正社員の採用情報を更新しました。 おもしろまじめなイチゴ園での仕事に興味がある方、 ご連絡お待ちしています。 ↓詳細はこちらです。 http://komagane-ichigo.com/bosyu.h …
-
-
”強風”の天気予報は要注意
今日(1/7)は日本海を低気圧が発達しながら通過するため 全国的に大荒れという天気予報がでています。 ハウス栽培農家にとって、怖いのは強風と大雪。 当地では強風注意報が出ています。 &n …
-
-
マルチ掛けを始めました
10月中旬となり、キンモクセイの香りが方々の庭木から 運ばれてきます。このタイミングでいつもなら2つ目の花芽が イチゴの体内で作られるので、今日からベンチにマルチ掛けを始めました。 まずは定植から1カ …
-
-
~イチゴの様子は?~
「出荷はいつからでしょうか?」とのお問い合わせをいただくようになりましたので 朝日を浴びるイチゴの様子を空撮しました。(脚立の上からですが (-_-;)) 受精を終えて花弁 …
-
-
春の歓送迎
4月を迎えて当園でも若手従業員の歓送迎がありました。写真右Mさんは昨秋から半年間の予定で一緒に働きました。明るく前向きで職場を陽気にしてくれました。これからは地元に帰って露地野菜で独立されます。頑張っ …
-
-
~長野県農業大学校の会社説明会~
長野県農業大学校が主催する合同会社説明会へ参加してきました。 10分間の自社紹介プレゼンとブースでの個別面談です。 20歳の学生さんたちと多く出会い、話ができて有意義でした。 参加社の中 …
-
-
もみ殻マルチって資源循環型農業かな
今シーズンから使い始めるハウスの整備がいよいよ最終ステージにきました。 今週は床に雑草防止用マルチとしてもみ殻を敷きました。 よく見かけるのは黒や白の防草シートを床一面に敷いた光景ですが、 当園ではも …
-
-
~春が兆してきました~
北風が当たらない場所の小さなフキ畑。春の兆しが 芽吹いてきました。 ハウス内ではイチゴ達が半休眠から目覚めつつあります。
-
-
~Voice of Customers イチゴ通販お客様の声 #3~
毎年ご利用いただきありがとうございます! 特大サイズを気に入っていただき、とてもうれしいです。 80gを上回る超特大サイズは、個人のお客様へ まとまった数をご提供できるほどならないのが残 …