~今年は早い!出蕾宣言です~

収穫株の半分以上で蕾が出たので「出蕾宣言」です。
昨年より1週間から10日ほど早くなりました。
ということは、この先の生育ペースが昨年並みならば
収穫開始は12月5日ごろになります。
いつも「出荷開始が遅い!」とお客様から叱られているので
今年はなんとかしたいです。
気になるのはこのところ長雨と低温です。
温度は成長速度へ影響するので
このところ少し生育ペースが落ちています。
またハウス内の湿度が高いままなので
うどんこ病などの病害予防にも気をつかわなくては
なりません。
これからの防除は昨年と同じく微生物とデンプンをメインに
していければと思っています。
- 古い記事<
- ~遮光・保温カーテンの取り換え~
- 新しい記事>
- ~エコファーマーの認定を受けました~
関連記事
-
-
~Voice of Customers イチゴ通販お客様の声 #5~
年末に楽しんでいただくことができ、 安心しました。 当園のイチゴ、男性にはまず大きさで 気に入っていただけるようです。 スーパーでも「でかっ」と買われていく方には 男性が多 …
-
-
年末は31日午前まで、年始は2日を営業します。
いよいよ年の瀬、年末まであと3日。 当園は年末31日午前まで、年始は1月2日9時半から営業します。 4日からは通常営業です。 今シーズンはいつもより大粒イチゴがとれ、 お陰様でお歳暮、年 …
-
-
~名残惜しいですが・・・そろそろ終了です~
そろそろ例年のようにシーズンの幕引き時がやってきました。 今年は少しダラダラ採りつづけっれればと思い、 今週から片付け始めつつ、状態の良いハウスは収穫をひっぱります。 地元スーパーへの出 …
-
-
クリスマスウィーク初日、よく採れてます
いよいよクリスマスウィークに入りました。 今朝はよく晴れお山もきれいです。 早朝気温はマイナス7.9℃。寒かった。 でもこのピリッとした寒さが好きです。 今が1年で一番イチ …
-
-
~新ハウスにもみ殻敷けたよ!~
いや~、大変でした。 今季から使い始める借家ハウスの整備を夏から やってきましたが、ようやく床にもみ殻を敷くところまで きました。軽トラに満載のもみ殻をスタッフと何回も運びこみ 床に敷き詰めました。 …
-
-
~Voice of Customers お客様の声2017シーズン#2~
Y.I.様 いつもご利用いただきありとうございます。 贈答用グレードについては、ベテランスタッフが選果・包装に こだわって、できるだけ良い状態でお届けできるよう努めています。 毎年の工夫 …
-
-
~キミはどこから?~
作業中の手元にふっとあらわれたでっかいハチ。 驚かされましたが、これは授粉用に使われることがある マルハナバチでしょう。一体どこから迷い込んできたのやら。 一番近い同業者のハウスでも50 …
-
-
今シーズンもありがとうございました!!
今日から収穫株の切り倒しが始まりました。 7月育苗、9月定植、12月収穫開始と11カ月も付き合ってきた相手です。 もう少し別れを惜しみ、沢山の実をつけてくれたことをねぎらってもいいのでしょうが、 あっ …
-
-
~Voice of Customers お客様の声2019#2~
ヒロ様 お孫さんにとっての人生初イチゴ!!ありがとうございます。小さいお子さんが大きなイチゴを食べる姿はとても愛らしいことと思います。当園直売所にも保育園に上がる前のお子さんが、お祖父さん・お祖母さん …
-
-
~定植終了しました、収穫に向けてスタートです~
先週火曜日から週末の休みをはさんで続けてきた 定植作業が終わりました。スタッフの皆さんの作業スピードが 昨年よりかなり上がり、手早く終わりました。 一週間前に植えた苗はしっかりと栽培ベッ …


