収穫はいつから?
2018/10/01
台風24号がせまってきています。
昨日から親株棟、育苗棟、収穫棟とハウスを回り、
できるだけの対策は終わりました。
今日は、朝から時折強い雨が降るものの
風はあまり吹かず静かに時間が過ぎています。
駒ヶ根ハーフマラソンも無事に終わったようで、
なによりでした。
さて、イチゴ達は定植から2~3週間がたち充実した新葉が
出てきて元気な姿となっています。
今日はそんな株をいくつか掘り出して花芽のでき方を確認しました。

8月下旬の花芽検鏡のときのように、生長点部分を実体顕微鏡へセットします。
中古で買ったこの顕微鏡と5シーズン目の今年も作業をしています。
さて結果は。。。

最初に収穫する花(①)が大きくなっています。
今夏は暑くて定植後に花から葉へ戻ってしまわないか
心配しましたが大丈夫でした。

おそらく出蕾が10月20日、開花宣言は10月末となるでしょう。
おおよそ例年通りのペースです。ということは、
収穫開始は12月10日前後かなぁ。
2番目に収穫する房(②)の花芽もできています。
こちらは1月20日ごろから
収穫開始となるでしょう。
さぁ、これからは充実した株となるように栽培管理をしていきます。
- 古い記事<
- ~Voice of Customers お客様の声2018#13~
- 新しい記事>
- 台風は30km北を通過していきました
関連記事
-
-
~台風一過~
今回の台風18号は日曜日から雨を降らせる予報でしたが、 結果としては日中は曇りで過ぎ、風もあまり吹かず妙に 静かでした。 それが夜半から風雨が強くなり、真夜中過ぎには猛烈な強風となって 家が揺れました …
-
-
今シーズンもありがとうございました!!
今日から収穫株の切り倒しが始まりました。 7月育苗、9月定植、12月収穫開始と11カ月も付き合ってきた相手です。 もう少し別れを惜しみ、沢山の実をつけてくれたことをねぎらってもいいのでしょうが、 あっ …
-
-
~Voice of Customers お客様の声2018#13~
「イチゴのシーズン...デパートのフルーツ売り場で 1個がとても大きく立派な姿で、大切に包装された イチゴを見て、毎年毎年、長い間『私なら大事な人に 食べてもらいたい、食べ …
-
-
~多くのご注文へ感謝!!~
今シーズンの贈答用イチゴの受付を始めてまだ1週間ほどですが、 例年のお客様、ご新規のお客様とも大勢の方々よりご注文を いただき、本当にありがとうございます!! 出荷開始は12/11からの …
-
-
~親株準備中~
昨日、今日と7月上旬の暑さです。 いよいよ収穫シーズンの終わりが見えてきました。 そして次の12月から実を採るための育苗が本格化。 今日は苗取りをするための親株の手入れをしました。 左が …
-
-
元気いただきますプロジェクトがお得
オープン間もない今シーズンの宅配イチゴへ すでに多数のご注文をいただきありがとうございます。 お得な取り寄せができる耳より情報です。 コロナ禍のなか、農林水産物を支援する取 …
-
-
~育苗ハウスの準備完了!~
火曜日からの挿し苗を控え、今朝は育苗ハウスのフィルムへ 遮光塗料を吹き付けました。周辺へ飛散しないよう風のない うちに作業を行います。 ちょっと黒雲がでてきて、降水確率20%だったのに、 …
-
-
~Voice of Customers お客様の声2019#5~
T.A様 ご感想ありがとうございます。「さわやかさ」を感じていただき、とても嬉しいです。さわやかさは、栽培管理の中でも肥料管理が上手くいっているサインだからです。いちご園では毎日お天気やイチゴの状態を …
-
-
早っくも出蕾!!
10月になってから好天、高温がつづいているので 見込みよりも1週間早く蕾がでてきました。 当園始まって以来の早さにビックリ!
-
-
~Voice of Customers お客様の声2017シーズン#2~
Y.I.様 いつもご利用いただきありとうございます。 贈答用グレードについては、ベテランスタッフが選果・包装に こだわって、できるだけ良い状態でお届けできるよう努めています。 毎年の工夫 …


